
外壁塗装中の職人さんへのお茶出しは必要?
栃木県宇都宮市にある地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨✨ スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠 みなさん、こんにちは🔅 外壁屋根の外装専門店のスミタイの葛貫です✨ 今日はお客様からよく聞かれれる『外壁塗装中の職人さんへのお茶出し』についてお話をさせていただきます!! 1.外壁塗装中の職人へのお茶出しは必要ありません 外壁塗装工事のときに「職人さんへのお茶出し」をするべきか気になる方が多くいらっしゃいます。 結論から言うと、塗装工事中のお茶出しは必要ありません。 無理に職人へ気を遣わなくて大丈夫です<m(__)m> ただ、あくまで気持ちとしてお茶出しをしておきたい、という方もいると思います。 そんな方向けに、お互いに気を遣わずに済むお茶出しのおすすめ方法についてもご紹介します。 その他、職人への対応で質問が多いポイント等もお伝えさせていただきます。 2.職人へお茶出しをする方へ 不要とは言っても、せっかくだから多少は何か出してあげようかな、という方もいらっしゃいますよね。 そんな方のために、お茶出しのおすすめ方法をご紹介します。 ・飲み物は缶・ペットボトルで 外壁塗装中のお茶出しの内容にルールや決まり等はありませんが、お茶・水・コーヒー・スポーツ飲料などの飲み物を出される方が多いようです。 直接渡すのではなく、クーラーボックスに入れて玄関先に置いておく、という方法が特におすすめです。 こうすれば、職人が自由に取ることができ、皆さまもタイミングを見計らって声をかける必要がなく、渡せるからです。 冬場は、あったかい飲み物をポットに入れて紙コップと一緒に出すというものおススメです。 ※また、飲み物と一緒に、お菓子などの食べ物も出す場合、食べ物は、個包装されたものがオススメです。個包装されていると、手が汚れていても食べやすく、その場で食べられない時には持ち帰ってもらうこともできます。 3.その他の職人対応のQ&Aについて 最後に職人へのお茶出しの対応以外にもよくある質問をお伝えさせていただきます。 Q1.トイレは貸してあげるべき? A:外壁塗装の工事中、職人にトイレを貸す必要はありません。 ・公園などの公共施設のトイレを利用する ・飲み物などを買うついでに、コンビニのトイレを利用する ・昼食で訪れた飲食店のトイレを利用するなどの方法で、トイレをすませています。 Q2.工事で気になるところは直接言っても平気? A:外壁塗装について気になること・疑問に思うことがある場合には、もちろん、職人に声をかけても問題ありません。 作業に入る前・作業終了後に施主様に職人より挨拶がある際に、気になる事はお伝えして下さい。 まとめ 外壁塗装中の職人にお茶出しをする必要はありません。 お茶出しのあるなしで仕事の品質は変わりませんし、仕上がりをみてお客様に笑顔になっていただくことが何よりのお返しです。 その他工事中の対応についてご質問がある方はお気軽に弊社までお問い合わせください。 無料診断、お見積り依頼はこちらから( ^)o(^ ) スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!! ★スミタイショールーム小山店のご来店のご予約はこちら 栃木県小山市喜沢1432 ★スミタイショールーム東谷町本店ご来店のご予約はこちら 栃木県宇都宮市東谷町649-1 ★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176
2023.12.06(Wed)
詳しくはこちら