初めて塗装をする前に知っておくべき知識
「なんで外壁・屋根塗装をしないといけないの?」
そう思われる方が多いと思います。これは、建物の防水性と耐久性を良くして家の寿命を延ばす・お住まいの美観を良くするといった二つの目的があります。
築10~12年を過ぎると、雨風や紫外線のせいで外壁材や屋根材、塗膜が傷んでしまうからです。そうなった場合、塗装の剥がれ・劣化・クラック(ヒビ割れ)に加え、外壁や屋根を通じて雨漏りをする可能性があります。
また、さらに劣化が進んでしまうと、お住まいの構造体(柱・梁など)が腐ったり、シロアリの温床に なるといった事態にもなってしまいます。見た目が悪くなる以前に、住宅の寿命がどんどん短くなって しまいます。
そういった現象が起きる前に対処をすることで、住まいの劣化を防ぐことができます。
外壁塗装・屋根塗装をするタイミング
こんな症状でお悩みの方はスミタイにお気軽にご相談ください!
塗装会社を選ぶ2つのポイント
ポイント01施工実績のある会社を選ぶ
施工実績が多いということは、それだけお客様に施工の依頼をされているということです。過去の実績がある分、安心して工事をまかせることができます。皆様が工事を頼まれる前は、営業の方に「施工実績はどれくらいありますか?」と聞くことをお勧めします。また、BeforeとAfterの写真も見せてもらえる会社であれば理想です。
ポイント02地域密着の会社を選ぶ
会社を選ぶときは、地域密着の地元の会社をお選びください。
なぜなら、アフターフォローや何かあった時の対応スピードが早いからです。業者とあなたのお住まいの距離が近いため、何かあった時にすぐに駆けつけることができます。
また、大手の場合は工事を別会社に外注し、中間マージンが発生することが多くあります。地元の会社であれば、自社に職人を持っている場合が多いので、大手と違い余計な費用をかけずに済むからです。
スミタイのホームページへお越しいただきありがとうございます
はじめまして、外壁屋根の外装専門店「株式会社 住泰」代表の千葉 猛と申します。
「塗装だけでは家は守れない」この一点を想いながら外装リフォーム業を手掛けてきました。
お客様の本当の満足は何なのか?を考えたときに、“外装劣化診断士などの専門スタッフによる外壁屋根の適正診断を行い、それに伴う最適なご提案と高品質施工をご提供し、さらには引き渡し後のアフターフォローなど全てにおいて自社一貫管理体制のもとでお客様にサービスをご提供することである”と私は考えます。
そうすることでお客様のご希望やご要望に対し120%のサービスをご提供できますので、お客様満足の最大化に繋がると思っております。
そして近年では「塗装・屋根工事専門店」などと謳う会社が増えておりますが、塗装は専門であっても屋根工事は専門でない場合がほとんどですので注意が必要です。
商品・診断方法・施工方法などの知識がなく、経験不足のまま工事を進める会社が本当に多いため、業界の課題であると感じております。
また、リフォーム市場が大きくなるに比例して工事業者も増えたため、仕事欲しさに安売りをする業者が増えました。
そのような金額重視の営業をする業者は、利益を残すために手抜きをする可能性が非常に高いため注意が必要です。
安いものには安いなりの理由が必ずありますので、これも業界の課題であると言えます。
住泰は塗装・板金・瓦・防水工事など、お家の「外装に特化した専門店」です。
皆さまの大切なお家を守るために、最適な外装工事をご提案させていただきます。
本物の外装工事をご提供させていただきますので、是非一度ご相談ください。