栃木県宇都宮市 K様邸 屋根葺き替え工事・外壁塗装工事
2020.05.18 (Mon)
栃木県宇都宮市 K様邸 屋根葺き替え工事・外壁塗装工事 施工データ
工事内容 | 外壁塗装屋根カバー・葺き替え |
---|---|
使用材料 | 屋根カバー:アイジー工業 スーパーガルテクト カラー:モスグリーン 外壁塗装:ジャパンカーボライン製 スーパームキコート カラー:日塗工22-90H |

施工前の写真
既存の屋根材はセメント瓦です。セメントと川砂を重量比で練り混ぜたモルタルを型に入れて成形したもので、形状により和形、洋型、平型、S型等の種類があります。
紫外線による劣化がひどく褪色が見られます。屋根材表面に細かい穴も開いている為、塗装によるメンテナンス・もしくは葺き替えを推奨いたします。
隅棟の漆喰が劣化しております。雨漏りの危険性がある為、塗り直しもしくは積みなおしを推奨いたします。鬼瓦の漆喰も劣化している為お見積りに含んでおります。
経年変化の影響により全体的に塗装が剥げております。漆喰の劣化などにより熨斗瓦や冠瓦がずれておりますので漆喰と屋根材のメンテナンスの両方が必要と判断します。
既存外壁材はモルタルです。セメントや石灰・砂などが主成分です。強度が強く耐火性に優れているが割れやすいのが特徴です。
紫外線による影響から、塗料の劣化を示すチョーキングが発生しております。しっかりと高圧洗浄で汚れを落とし、塗装をする必要があります。
軒天部分の褪色が見受けられます。今回、軒天専用塗料を塗布することで素材を長持ちさせることができます。
雨樋のチョーキングが見受けられます。今回、外壁と併せて塗装をすることで、お家を長持ちさせることができます。
施工中の写真
足場設置後の全体写真です。
既存の屋根を撤去しています。
撤去した後の状況です。
既存のルーフィングの状態です。下地はザラ板でした。
新しく合板を敷設しました。
合板設置後の写真です。
ルーフィングを敷設しています。
ルーフィング敷設後の写真です。
田島ルーフィングのPカラーEX+を使用しました。隅棟の施工中写真です。
大棟の施工中写真です。
軒先の施工写真です。
屋根材本体を軒先から葺いています。
雪止めを設置しました。
棟板を設置しました。
屋根施工後の写真です。
アイジー工業のスーパーガルテクトを使用しました。サッシ廻りや玄関をビニル養生しました。
外壁下塗りの写真です。
JCCのスーパーコート下地調整材を使用しました。外壁中塗の写真です。
JCCのスーパームキコートプライマーを使用しました。外壁上塗りの写真です。
JCCのスーパームキコートトップを使用しました。軒天の塗装写真です。
日本ペイントのケンエースGアクトⅡを使用しました。雨樋の塗装写真です。
JCCのフタイムキを使用しました。破風の塗装写真です。
JCCのフタイムキを使用しました。
施工後の写真
私が担当しました!

品質管理部 主任
日向野ひがの
お客様に寄り添い、分かり易く納得のいく提案と説明を心がけています。不安点を一つでも多く解消するのが私の仕事に対しての責任と思っています。お気軽にお問合せください。
所有資格 |
---|