
タイル系デザイン外壁の塗装について|栃木県宇都宮市 塗装×板金×瓦の外装専門店のスミタイ(住泰)
地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨✨ スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠 本日のブログを担当する大吉です!! 皆さんこんにちは 今回はタイル地の外壁の塗装施工についてご紹介したいと思います。 一般に塗装工事は色のついた塗料を外壁に”塗りつぶす”行為となります。 するとレンガ調・タイル調のデザインの外壁は残念ながら目地とタイル表面の色分けがされず、 1色になってしまい、せっかく新築時に気に入っていたデザインも良くも悪くも一新されてしまいます。 できればタイルの風合いデザインを残したい… そんな悩みを解消する施工方法がございます。 まず ①クリヤ塗装 透明な塗料を使用することで現在の色味を活かすことが出来、タイル地の目地部分もそのままに塗装することが可能となります。 ただし、現在の外壁の色落ちや割れがそのまま残ってしまうため、施工できる方は限られております。 そこでご紹介が ②ダブルトーン工法 以前にも当ブログでご紹介させていただきましたが、そもそもダブルトーンとは何かといいますと、平たく申しますと、タイル地の外壁塗装時に目地とタイル表面を色分けし、 タイル地の外壁の立体的なデザインをそのまま残す工法となります。 と文面では何言ってるのか書いている私も分からなくなってまいりましたので、過去のブログご参照ください。 https://www.tochigi-gaiheki.com/blog/18637/ ダブルトーン施工前 ダブルトーン施工後 皆様とお色の打合せをする際に、 「塗装すると今のイメージ気に入っているのでそのままがいいなぁ」 とのご希望を頂くことがございます。 塗装の目的は、もちろんお住まいを長持ちさせることですが、せっかく施工するのであればデザインにもこだわりたいところですよね! お気になる方、不安な方はお気軽にスミタイまでお問い合わせください。 無料診断、お見積り依頼はこちらから( ^)o(^ ) スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!! ★スミタイショールーム小山店のご来店のご予約はこちら 栃木県小山市喜沢1432 ★スミタイショールーム東谷町本店ご来店のご予約はこちら 栃木県宇都宮市東谷町649-1 ★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176
2023.03.03(Fri)
詳しくはこちら