スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!!
栃木県小山市喜沢1432
栃木県宇都宮市東谷町649-1
★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから
栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176
株式会社住泰|宇都宮市の外壁、屋根外装専門店スミタイ|栃木県宇都宮市の 外壁塗装・屋根塗装・板金・防水工事リフォーム ・雨漏り補修・ サイディング張り替え のことならお任せ
2023.03.14 (Tue) 更新
地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨✨
スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠
本日は、セメント瓦、モニエル瓦という瓦屋根についてお話をさせていただきます!!
お客様より『私の家は屋根瓦なので外壁塗装だけの見積りをお願いします』とお問合せをいただく事があります。
現場調査にお伺いすると…屋根塗装が必要なセメント瓦やモニエル瓦である屋根瓦だったと初めて分かったお客様もいらっしゃいます。
屋根瓦と言っても、いくつかの種類があり、塗装が不要な瓦と塗装が必要な瓦があるのです。
瓦屋根と聞くと、丈夫でメンテナンス不要というイメージを持たれてる方も多くいらっしゃると思います🤔冒頭でお話しましたように、屋根瓦の中にも塗り替えが必要なものもあるのです。それがセメント瓦とモニエル瓦です。
和瓦や洋瓦などの粘土系瓦は塗装が不要です。
塗装が必要なしで耐用年数は50年から100年とも言われています。ですが、メンテナンスといたしまして漆喰補修が必要となります。
もし、ご自宅の瓦が塗装を必要とするセメント瓦であったとわかった場合にもさらに注意点があります。
普通のセメント瓦か、モニエル瓦かの見分けないといけません。
モニエル瓦もセメント瓦の一種なのですが、このモニエル瓦の場合だけさらに塗装時に注意が必要なのです。現場調査時に見極めが重要で、知識がない業者もいるため注意が必要です。
よく似ている上にデザインも複数あるので見分けることは難しく思えるのですが、実はある部分に注目すれば簡単なのです。それぞれ瓦の下端、小口と呼ばれる部分に注目しましょう。
セメント瓦は小口部分がすっきりと滑らかですが、モニエル瓦はかなり凸凹しています。形状やデザインに拘らず、ここを見て判断するのが一番、確実なのです。
モニエル瓦は、すでに生産がされていないため、ストックがある業者でしか差し替えなどの補修ができません。。。
形状にもよりますが、スミタイではモニエル瓦のストックがございます。塗装専門店では、差し替えが必要な場合もコーキングでの補修になり、十分に防水できません。
新品では手に入ることはまずなく、中古もかなり希少となってしまいました。今ある瓦をできるだけ長く、使い続けるしかないのです。長く使い続けるためにも塗り替えなどのメンテナンスを続けていかなければなりません。
セメント瓦やモニエル瓦の主な成分はセメントです。そのためスレート屋根などと同様に塗装をしなければ水を吸い込んでしまいます。セメント瓦やモニエル瓦は水を吸い込むとセメントの中の成分であるカルシウムが瓦から流出します。カルシウムが抜けたセメント瓦やモニエル瓦は強度が低下し脆くなるため割れやすくなり、ちょっとした衝撃で割れる危険性があり注意が必要です。
通常の外壁塗装やスレート屋根の塗装と同じ工程で進めていきます。
①高圧洗浄作業
高圧洗浄後はなるべく時間をかけて自然乾燥させます。表面の傷みなどにより瓦が吸水しやすい状態の場合は更に念入りに乾燥させた方が良いでしょう。
②下塗り
下塗りですが、塗装下地がザラザラとしていればフィラーを塗り、そうでなければシーラーを塗っていきます。1回フィラーを塗ってザラつきが治まらなければフィラーを重ね塗りします。
③中塗り・上塗り
下塗りが終わったら外壁塗装などと同様に中塗り、上塗りの順に塗装を重ねてセメント瓦の塗装は完了となります。
モニエル瓦の表面にはスラリー層という特殊な着色層があり、これが塗装を難しくしているのです。このスラリー層は塗料の乗りが悪く塗装を阻害するのですがその割に脆く、簡単に剥がれてしまいます。そのためモニエル瓦を塗装するにはこのスラリー層を除去するか剥がれないように強化してやらなければなりません。
①高圧洗浄
屋根の洗浄作業を行っています。浮いた塗膜や汚れをきれいに洗い流し、塗装できる状態にします。
②モニエル瓦専用のプライマーで下塗り
モニエル瓦専用の下塗り材、アステックペイントの「モニエルパワープライマー」をたっぷりと塗布していきます。この塗料は浸透性に優れており、スラリー層をしっかり固め、塗装が可能な状態にしてくれます。吸い込みがなくなり、艶が出るまで重ね塗りしていきます。
③下塗り2回目
塗装後そのままにすると屋根の内側に水分を溜め込んでしまうため、モニエル瓦が重なりあった部分を切る「縁切り」という作業が必要となります。モニエル瓦に対応している塗料(モニエルパワープライマー)を使うことが必要です。
③中塗り・上塗り
そしてようやく中塗り、上塗りに入ることが出来ます。
いかがでしたでしょうか?
屋根塗装が必要なセメント瓦とモニエル瓦についてお話をさせていただきました!!
もしお住まいの屋根瓦の種類が分からない…まずは見てもらいたいという方がいらっしゃいましたら診断お見積り無料ですので是非お気軽にスミタイにお問い合わせください!!
スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!!
栃木県小山市喜沢1432
栃木県宇都宮市東谷町649-1
★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから
栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176
ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
栃木県宇都宮市の外壁塗装・屋根塗装・板金工事・瓦工事・防水工事の外装専門店、株式会社住泰(スミタイ)です。
「塗装だけでは家は守れない」
この一点を思いながら外装リフォーム業を手掛けてきました。
お客様の本当の満足は何なのか?を考えると、お客様のご要望をよくお聞きしたあとに外装劣化診断士による家屋診断を行い、最適なご提案、そして高品質施工、引き渡し後のアフターフォローまですべてにおいて自社一貫管理体制のもとでお客様にご提供できるかだと考えております。
宇都宮市には弊社の自社ショールームがありますので是非、一度足をお運びください。
0120-918-519
火曜定休
(受付はGW・お盆・年末年始除き年中無休)
※電話受付は18時までのため18時以降にご相談の方は
フォームよりご入力頂くようお願い致します
絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!
量水器の蓋が割れてしまった!!|栃木県宇都宮市 塗装×板金×瓦の外装専門店のスミタイ(住泰)
外壁塗装で人気の色ランキング♪|栃木県宇都宮市 塗装×板金×瓦の外装専門店のスミタイ(住泰)
【2023年3月更新】栃木県小山市の外壁塗装 助成金・補助金について|栃木県小山市 塗装×板金×瓦の外装専門店のスミタイ(住泰)
日光市有名店♪ふだらく本舗様の屋根塗装・外壁塗装が完成しました|栃木県宇都宮市 塗装×板金×瓦の外装専門店のスミタイ(住泰)
2023年3月18日折込 最新チラシ情報|栃木県宇都宮市 塗装×板金×瓦の外装専門店のスミタイ(住泰)