栃木県鹿沼市 I様邸 屋根塗装・外壁塗装工事
2023.11.06 (Mon)
栃木県鹿沼市 I様邸 屋根塗装・外壁塗装工事 施工データ
場所 | 栃木県鹿沼市 |
---|---|
工事内容 | シーリングその他工事外壁塗装屋根塗装 |
塗料 | 8081 カラーボンドバーチグレー黒・グレー系 |
使用材料 | 屋根塗装:㈱アステックペイント スーパーシャネツサーモSi カラー:9119 トゥルーブラック 外壁塗装:㈱アステックペイント シリコンREVO1000-IR カラー:8081 カラーボンドバーチグレー ベランダ防水工事 |
お客様コメント
1.どうしてスミタイを選んでくださいましたか?
見積り作成のための現場確認では他社の3倍以上の時間をかけて詳細に確認していました。他社では地上から棒が長く伸びるカメラで屋根を確認していましたがスミタイは実際に屋根に上って直接目と手で確認していました。見積書の記載内容の説明も説得力がありました。見積もりの信頼性と営業の方の誠実な対応、数多くの施工実績がスミタイを選んだ理由です。
2.営業担当の対応はいかがでしたか?
大変満足
知識と経験が豊かで対応も誠実であり信頼してお任せできました。
3.工事中の職人の対応やマナーはいかがでしたか?
大変満足
すべての工事で職人の方が毎日の作業開始と終了時にかならず挨拶にきて工事の説明をしてくれました。とても好感が持てました。
4.工事中の施工管理の対応や検査はいかがでしたか?
大変満足
毎晩SMSでその日の作業の総括と翌日の予定を連絡していただきその際に質問にも答えてもらえるのでとても助かりました。
5.工事の仕上がりはいかがですか?
大変満足
6.施工後の今のお気持ちを書いてください!!
とても丁寧に仕事をしていただき仕上がりも満足です。スミタイにお願いして正解だったと思っています。


施工前の写真
母屋離れともに既存屋根材はスレート屋根です。石質の薄い板を使用しているため、劣化や反りがしやすい材料です。
紫外線による劣化がひどく褪色が見られ、また全体的にコケが発生しております。
下屋根も同様に紫外線による劣化がひどく褪色が見られ、また全体的にコケが発生しております。
紫外線による劣化がひどく褪色が見られ、また全体的にコケが発生しております。
下屋根も同様に紫外線による劣化がひどく褪色が見られ、また全体的にコケが発生しております。
スレートの素地が見えている状態となるため、防水性がほぼない状態と言えます。
防水性の低下に伴い、スレートの反りが見受けられます。
離れでは、棟板金の釘浮きが見受けられます。
離れでは、板金接合部分のコーキングが切れてしまっている状態です。
既存外壁材は窯業サイディングです。セメント・石膏などを主成分にし、一般住宅でも最も使用されている外壁材で基材に吸水性があるのが特徴です。
紫外線による影響から、塗料の劣化を示すチョーキングが発生しております。素材自体も劣化が進んでおり、張り替えまたは重ね張りを推奨します。
母屋の外壁目地はガスケット仕様になっております。しかし横目地だけはシーリング納めになっているため、打ち替えが必須となります。
離れはすべての目地がシーリング納めとなっております。今回のタイミングで打ち替えをすることで雨水の浸入を阻止し、お家を長持ちさせることができます。
板金取り合いシーリングが劣化しているため、今回のタイミングで増し打ちをすることで雨水の浸入を阻止し、お家を長持ちさせることができます。
外壁材に一部カビ・コケが発生しているところがあります。低汚染塗料の使用や専用の添加剤を塗料に混ぜることで、カビ・コケの発生を抑制することができます。
軒天部分の褪色が見受けられます。今回、軒天専用塗料を塗布することで素材を長持ちさせることができます。
破風の褪色が見受けられます。今回、外壁と併せて塗装をすることで、お家を長持ちさせることができます。
雨樋のチョーキングが見受けられます。今回、外壁と併せて塗装をすることで、お家を長持ちさせることができます。
既存バルコニーは塩ビシートです。
既存バルコニーはFRPです。劣化が進んでおり、今回のタイミングで保護塗料を施工することを推奨いたします。
施工中の写真
足場の組立・メッシュシートの取付が完了しました。安全且つご近所様への配慮になります。
屋根の洗浄作業を行っています。浮いた塗膜やコケ等をきれいに洗い流し、塗装できる状態にします。
外壁の洗浄作業を行っています。浮いた塗膜やコケ等をきれいに洗い流し、塗装できる状態にします。
付帯部の洗浄作業を行っています。浮いた塗膜やコケ等をきれいに洗い流し、塗装できる状態にします。
屋根棟板金のケレン作業を行っています。
棟板金の繋ぎ目にシーリング補修をしました。
屋根の下塗りを行っています。
スレートの重なり部分の隙間を確保するため、タスペーサーを挿入します。
屋根の下塗り2回目を行っています。
屋根の上塗りを行い完了です。
屋根塗装が完成しました。
高耐久シーリング材『オートンイクシード』を使用します。
シーリングの撤去を行っています。
撤去したシーリング廃材になります。
マスキングテープを張り、プライマー処理を行っています。
シーリングの重鎮を行っています。
シーリングの押さえ込みを行っています。
シーリングの完了です。
外壁の下地補修を行っています。
外壁の下塗りを行っています。
外壁の中塗りを行っています。
外壁の上塗りを行い完了です。
軒天の下塗りを行っています。
軒天の上塗りを行っています。
雨樋のケレンを行っています。
雨樋の下塗りを行っています。
雨樋の上塗りを行い完了です。
施工後の写真
私が担当しました!

常務取締役
須藤 崇行すどう たかゆき
嘘をつくことが大嫌いな性格。手抜きが多い塗装業界…なんでこんな工事をされてしまったんだろう??なんでこんな価格でできるのだろう??そんなことを思うこともしばしば。リフォーム業界の健全化に真っ向勝負!!
スミタイのロゴには、スミタイの関わるすべての人(お客様・職人・協力会社・スタッフ)
が満足できるTOTAL WINの想いが込められています。
是非、私にお任せください!!
所有資格 |
---|