栃木県宇都宮市 I様邸 屋根塗装・外壁塗装工事
2021.03.09 (Tue)
栃木県宇都宮市 I様邸 屋根塗装・外壁塗装工事 施工データ
場所 | 栃木県宇都宮市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装屋根塗装シーリング |
塗料 | 8078 カラーボンドウィザードコッパー8109 ガルグレー |
使用材料 | 屋根塗装:ジャパンカーボライン スーパームキコートルーフ カラー:カーボングレー 外壁塗装:ジャパンカーボライン スーパームキコートトップ カラー:ガルグレー・カラーボンドウィザードコッパー |


施工前の写真
既存屋根材はスレート屋根です。セメントの薄い板に繊維を練り込んで強度を持たせておりますが劣化や反りがしやすい材料です。
経年変化の影響により笠木部分の釘が浮いている箇所があります。専用ステンレスビスで打ち替えを行い、ポリウレタン系シーリングで補修をし、塗装をする必要があります。
既存外壁材は窯業サイディングです。セメント・石膏などを主成分にし、一般住宅でも最も使用されている外壁材で基材に吸水性があるのが特徴です。
株式40%以下のため、乾燥状態であることが確認できました。
破風の色褪せが見受けられます。今回、外壁と併せて塗装をすることで、お家を長持ちさせることができます。
雨樋のデンデンがシーリングに刺さっているため、T字金具への交換を推奨します。
施工中の写真
足場の組立・メッシュシートの取付が完了しました。安全且つご近所様への配慮になります。
屋根の洗浄作業を行っています。浮いた塗膜やコケ等をきれいに洗い流し、塗装できる状態にします。
外壁の洗浄作業を行っています。浮いた塗膜やコケ等をきれいに洗い流し、塗装できる状態にします。
板金部分はさび止めの塗装を行っています。
釘頭部分は釘打ち直し後、シーリングで補修を行いました。
屋根笠木の仕上がり写真です。
屋根の下塗りを行っています。
スレートの重なり部分の隙間を確保するため、タスペーサーを挿入します。
屋根の下塗り2回目を行っています。
屋根の上塗りを行い完了です。
外壁の浮きがあるところはビス止めで戻せる範囲で行っています。
外壁の浮きをビス止めした箇所はシーリングで補修を行いました。
シーリングの撤去を行っています。
マスキングテープを張り、プライマー処理を行っています。
シーリングの充填を行っています。
シーリングの押さえ込みを行っています。
シーリングの完成です。
外壁の下塗りを行っています。
外壁の上塗りを行い完了です。
外壁の上塗りを行い完了です。
軒天の下塗りを行っています。
軒天の上塗りを行い完了です。
雨樋のケレンを行っています。
雨樋の下塗りを行っています。
雨樋の上塗りを行い完了です。
T字金具の取り付けを行い完了です。
破風のケレンを行っています。
破風の下塗りを行っています。
破風の上塗りを行い完了です。
バルコニー床の下塗りを行っています。
バルコニー床の上塗り1回目を行っています。
バルコニー床の上塗り2回目を行い完了です。
施工後の写真
私が担当しました!

宇都宮御幸ヶ原店 営業
小野口おのぐち
お客様と一緒に悩んで考えて満足できるような提案をさせて頂きます。日々努力をして一生懸命お手伝いさせて頂きます!!
所有資格 |
---|