栃木県宇都宮市 T様邸 棟板金交換工事・屋根塗装・外壁塗装工事
2023.06.27 (Tue)
栃木県宇都宮市 T様邸 棟板金交換工事・屋根塗装・外壁塗装工事 施工データ
場所 | 栃木県宇都宮市 |
---|---|
工事内容 | その他工事外壁塗装屋根塗装 |
塗料 | 8095 ミッドビスケット8096 ライトクリーム白・ベージュ系 |
使用材料 | 屋根塗装:㈱アステックペイント スーパーシャネツサーモF カラー: 9113 ラセットブラウン 外壁塗装:㈱アステックペイント フッ素REVO1000-IR カラー:8095 ミッドビスケット/8096 ライトクリーム |

施工前の写真
既存屋根材はスレート屋根です。石質の薄い板を使用しているため、劣化や反りがしやすい材料です。
塗膜のはがれが見受けられます。
紫外線による劣化がひどく褪色が見られ、また一部コケが発生している箇所がございます。
板金部分はサビが見受けられました。
ケレンしてサビを落とし、サビ止めを塗布した後塗装をします。強風による影響で棟板金の浮きが見受けられました。再度強風が来た場合板金が飛ばされてしまう恐れがあります。中の貫板も経年劣化により傷んでいる可能性がございます。
既存外壁材はモルタルです。セメントや石灰・砂などが主成分です。強度が強く耐火性に優れているが割れやすいのが特徴です。
紫外線による影響から、塗料の劣化を示すチョーキングが発生しております。しっかりと高圧洗浄で汚れを落とし、塗装をする必要があります。
外壁にひび割れが見受けられます。塗料で埋まらないひび割れはシーリング等で補修をしてから塗装をします。
塗膜のはがれが見受けられます。
軒天部分にカビが見受けられます。今回、防カビ成分の入った軒天専用塗料を塗布することで素材を長持ちさせることができます。
破風の褪色が見受けられます。今回、外壁と併せて塗装をすることで、お家を長持ちさせることができます。
雨樋の褪色が見受けられます。今回、外壁と併せて塗装をすることで、お家を長持ちさせることができます。
施工中の写真
棟板金、貫板を撤去しました。
新しい貫板を新設しました。
棟板金設置
棟板金交換が完了しました。
屋根の下塗りを行っています。
屋根の上塗り1回目を行っています。
屋根の上塗りを行い完了です。
外壁の下塗りを行っています。
外壁の中塗りを行っています。
外壁の上塗りを行い完了です。
軒天の下塗りを行っています。
軒天の上塗りを行い完了です。
破風・雨樋等の付帯部塗装を行っています。
施工後の写真
私が担当しました!

宇都宮御幸ヶ原店 店長
萩嶌はぎしま
お客様の要望を丁寧に聞き、最適なご提案が出来るよう努めて参ります。宜しくお願いいたします。
所有資格 |
---|