栃木県河内郡上三川町 K様邸 屋根塗装・外壁塗装
2021.03.01
施工データ
| 地域 | 栃木県河内郡上三川町 |
|---|---|
| 工事内容 | シーリング外壁塗装屋根塗装 |
| 外壁カラー | 8082 ニンバス9010 クールホワイトブラック・グレー系ホワイト・ベージュ系 |
| 屋根カラー | 9114 キャビアブラウン |
| 使用材料 | 屋根塗装:アステックペイント シャネツサーモF カラー:キャビアブラウン 外壁塗装:アステックペイント シリコンREVO1000 カラー:ニンバス・クルーホワイト |
建物診断の結果
-
既存の屋根材はセメント瓦です。セメントと川砂を重量比で練り混ぜたモルタルを型に入れて成形したもので、形状により和形、洋型、平型、S型等の種類があります。セメント瓦もカラーベストと同様に、それ本体には防水性がほとんどありません。また塗料で着色するので、どんな色にすることが出来ます。ただ経年劣化によりセメントの成分が取れ瓦が「スカスカ」になり、色落ちしたり表面が劣化してきたりします。 -
紫外線による劣化がひどく褪色が見られ、クラック(ひび割れ)が見受けられます。 -
紫外線による劣化がひどく褪色および割れ・剥がれが見られます。 -
釘頭部分はシーリングで補修し、塗装をする必要があります。 -
既存外壁材は窯業サイディングです。セメント・石膏などを主成分にし、一般住宅でも最も使用されている外壁材で基材に吸水性があるのが特徴です。 -
紫外線による影響から、塗料の劣化を示すチョーキングが発生しております。しっかりと高圧洗浄で汚れを落とし、塗装をする必要があります。 -
外壁材に一部カビ・コケが発生しているところがあります。低汚染塗料の使用や専用の添加剤を塗料に混ぜることで、カビ・コケの発生を抑制することができます。 -
軒天部分に雨染みが見受けられます。原因を特定させ作業を行う必要があります。 -
破風の褪色が見受けられ、塗膜が無い状態です。 -
既存バルコニーは塩ビシートです。劣化が進んでおり、今回のタイミングで防水専用塗料を施工することを推奨いたします。
施工中の写真
-
足場設置完了しました。 -
屋根高津洗浄後の様子です。 -
外壁高圧洗浄後の様子です。 -
シーリングの撤去を行っています。 -
廃材です。 -
高耐久シーリング材です。 -
マスキングテープを張り、プライマー処理を行っています。 -
シーリングの充填を行っています。 -
シーリングの押さえ込みを行っています。 -
シーリングの完了です。 -
屋根下塗り -
屋根下塗り二回目 -
屋根上塗り -
-
サイディング一部張替をしました。 -
外壁の下塗りを行っています。 -
外壁の中塗りを行い完了です。 -
外壁の上塗りを行い完了です。 -
軒天の下塗りを行っています。 -
軒天の上塗りを行い完了です。 -
雨樋完了 -
バルコニー床の下塗りを行っています。 -
バルコニー床の中塗りを行っています。 -
バルコニー床の上塗りを行い完了です。








