スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!!
栃木県小山市喜沢1432
栃木県宇都宮市東谷町649-1
★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから
栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176
宇都宮市、鹿沼市、上三川町、壬生町、高根沢町、さくら市、日光市のみなさん、こんにちわ(^^)/
地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨✨
スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠
本日は、ログハウスのメンテナンス、外壁塗装についてお話をさせていただきます!!
まず、こちらの写真は先日完工しました、日光市N様の別荘ログハウスの外壁塗装が完工しました🏠
ログハウスは木材を使用して造られているため、外壁塗装により、雨風や紫外線からのダメージを防ぐ必要があります。
そのためログハウスの外壁やテラス、バルコニーなどには、撥水や防腐性能のある木材保護塗料を塗装する必要があります。
最初の再塗装は、使用する塗料にもよりますが、新築から2~3年程度で行います。その後は5~7年に1回程度で再塗装します。
ログハウスには自然素材が使われているため、劣化が早くなりがちです。ログハウスを建築する際には、天然木や無垢材などの自然素材が多く使われるのが一般的です。
自然素材には、住宅内の温度や湿度を調節したり臭いを吸収したりする効果がある一方で、他の素材に比べて劣化するスピードが早いという特徴があります。
また建っている周辺環境によっては、そのまま放置していると藻が生えたりカビなど木部が腐ってきてしまいます。
その為、ログハウスを長持ちさせるためにも外壁塗装が必要です
ログハウスに用いられるのは木材保護塗料と言われる塗料です。通常の一軒家などに用いられる塗料に比べ、防カビや防腐、防虫などに優れているのが特徴です。
N様邸ログハウスではキシラデコールを使用しました。
なお木材保護塗料には造膜、半造膜、浸透タイプなど、様々なタイプがあります。また水性、油性など、成分によっての違いもあります。成分やタイプに応じて仕上がり後の色味や効果が変わってくるため、立地条件や環境によって選択するのが良いでしょう!!
施工手順は、施工事例をご覧ください!!
スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!!
栃木県小山市喜沢1432
栃木県宇都宮市東谷町649-1
★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから
栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176
0120-918-519
受付時間:9:00~17:30(火曜・水曜定休日)
【完全無料】受付はGW・夏季・年末年始を除く
※電話受付は17:30までのため17:30以降にご相談の方は
フォームよりご入力頂くようお願い致します
絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!
「近くで工事してたけどオタクの屋根壊れてましたよ」と言われたら要注意!悪質訪問業者の手口と対処法
サッシからの雨漏りが発生したら?原因と対策を解説!
外壁のひび割れの症状でお悩みの方へ!
屋根の色褪せ・サビは劣化のサイン!放置するとどうなる?症状と対策を解説
チョーキング現象でお悩みの方へ!!