栃木県さくら市 M様邸 屋根カバー・外壁カバー工事
2025.11.25
施工データ
| 地域 | 栃木県さくら市 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁カバー屋根カバー・葺き替え |
| 屋根カラー | ブラック・グレー系 |
| 使用材料 | 屋根材:INAGAKI ICひらぶきヒランビー220 カラー:シルバーブラック 外壁材:旭トステム SDサイディングティエーレⅢ カラー:スモークグレー |
お客様コメント
この度、スミタイさんでリフォームしてとても良かったです!
ご近所さんや仕事の同僚もスミタイさんで施工してたのも決め手になり3ヶ月前からリフォームのノウハウを勉強して
いろいろな業者さんとの相見積もりをしてネット比較検討した結果信頼と実績のあるスミタイさんに決めました。
職人さんも礼儀正しく丁寧な仕事でたいへん満足しております。

担当者コメント
この度は外装リフォームのご依頼、誠にありがとうございました。
仕上りにご満足いただけたのこと、私どもも非常に嬉しく今後の励みにもなります。
もしお知り合いやご近所様から、「あの素敵な家はどこでリフォームしたの?」と尋ねられる機会がございましたら是非是非宣伝下さい!(笑)
今後とも何かございしたらご気軽にご連絡下さい。引き続きサポートさせて頂きます。
建物診断の結果
-
既存屋根材はスレート屋根です。石質の薄い板を使用しているため、劣化や反りがしやすい材料です。 -
紫外線による劣化がひどく褪色が見られ、また全体的にコケが発生しております。 -
既存外壁材は窯業サイディングです。セメント・石膏などを主成分にし、一般住宅でも最も使用されている外壁材で基材に吸水性があるのが特徴です。 -
紫外線による影響から、塗料の劣化を示すチョーキングが発生しております。 -
軒天部分にカビが見受けられます。今回、防カビ成分の入った軒天専用塗料を塗布することで素材を長持ちさせることができます。 -
破風のチョーキングが見受けられます。今回、外壁と併せて塗装をすることで、お家を長持ちさせることができます。 -
雨樋の褪色が見受けられます。 -
シーリングの劣化が進行しております。破風板の素材上隙間から雨水が侵入することを防ぐためにも繋ぎ目においてもシーリングの増し打ちが必要となります
施工中の写真
-
足場の組立・メッシュシートの取付が完了しました。安全且つご近所様への配慮になります。 -
屋根の洗浄作業を行っています。 -
外壁の洗浄作業を行っています。 -
付帯部の洗浄作業を行っています。 -
透湿シート張りを行っています。 -
透湿シート張りを行っています。 -
胴縁施工を行っています。 -
胴縁施工を行っています。 -
水切、見切縁取付けを行っています。 -
金属サイディング本体を取り付けしていきます。 -
シーリング撤去を行っています。 -
マスキング・プライマー処理を行っています。 -
シーリング充填を行っています。 -
抑え込み を行っています。 -
シーリング完了です。 -
軒天を下塗りを行っています。 -
軒天の上塗りを行っています。 -
雨樋交換を行いました。 -
雨樋交換を行いました。 -
















